イベント
NSIセミナーのお知らせ(石元広志博士,中野俊詩博士,松山裕典博士)
Seminar 2019.12.24
本セミナーは盛況のうちに終了いたしました。
NSIセミナーを下記の内容で開催致します。ご興味のある方は、是非ご参加ください。
日時:2019年12月24日(火)9時00分~12時00分
場所:理学部G館101号室
時間: 9:00-9:45(質疑応答を含む。以下も同様。)
演題: 愛の獲得には、継続的な求愛が必要 ~拒否と受容の行動転換メカニズム~
講師: 石元広志 博士
所属・職位:栄養神経科学講座 特任講師
時間: 10:00-10:45
演題: 環境刺激の価値づけを担う神経回路機構
講師: 中野俊詩 博士
所属・職位:分子神経生物学 助教
時間: 11:00-11:45
演題: 経験による温度嗜好性の変容とその神経コーディング
講師: 松山裕典 博士
所属・職位:分子神経生物学 博士研究員
使用言語:日本語
お問合せ先:森 郁恵 (4560)
NSIセミナーを下記の内容で開催致します。ご興味のある方は、是非ご参加ください。
日時:2019年12月24日(火)9時00分~12時00分
場所:理学部G館101号室
時間: 9:00-9:45(質疑応答を含む。以下も同様。)
演題: 愛の獲得には、継続的な求愛が必要 ~拒否と受容の行動転換メカニズム~
講師: 石元広志 博士
所属・職位:栄養神経科学講座 特任講師
時間: 10:00-10:45
演題: 環境刺激の価値づけを担う神経回路機構
講師: 中野俊詩 博士
所属・職位:分子神経生物学 助教
時間: 11:00-11:45
演題: 経験による温度嗜好性の変容とその神経コーディング
講師: 松山裕典 博士
所属・職位:分子神経生物学 博士研究員
使用言語:日本語
お問合せ先:森 郁恵 (4560)
NSIセミナーのお知らせ(Ellen A. Lumpkin博士)
Seminar 2019.12.02
本セミナーは盛況のうちに終了いたしました。
カリフォルニア大学バークレー校のLumpkin先生をお招きし、下記の通りNSIセミナーを開催致します。皆さま奮ってご参加ください。
日時:2019年12月2日(月)15時00分~16時30分
場所:名古屋大学 理学部E館E131室
講師:Ellen A. Lumpkin 博士(教授,Cell & Development Biology, UC Berkeley)
演題:Exciting touch: Mechanisms of mechanosensory signaling in mammalian touch receptors
使用言語:英語
お問合せ先:森 郁恵 (4560)
カリフォルニア大学バークレー校のLumpkin先生をお招きし、下記の通りNSIセミナーを開催致します。皆さま奮ってご参加ください。
日時:2019年12月2日(月)15時00分~16時30分
場所:名古屋大学 理学部E館E131室
講師:Ellen A. Lumpkin 博士(教授,Cell & Development Biology, UC Berkeley)
演題:Exciting touch: Mechanisms of mechanosensory signaling in mammalian touch receptors
使用言語:英語
お問合せ先:森 郁恵 (4560)
NSIワークショップ2019 Neural Mechanisms underlying Behavior 開催のお知らせ
Workshop 2019.11.12
NSIワークショップ2019
~Neural Mechanisms underlying Behavior~
本ワークショップは盛況のうちに終了致しました。
本研究センター主催による国際ワークショップを下記のとおり開催いたします。
単一神経細胞レベルの細胞機構と行動制御の関係、数理理論、
進化などをトピックとして国内外から第一線の研究者に講演していただきます。
一日目終了後には会場で懇親会(参加無料)も行います。
興味のある方はぜひご参加ください。
日程:2019年11月12日(火)~11月13日(水)
会場:名古屋大学 東山キャンパス 理学南館1階セミナー室
参加費:無料(事前登録なし)
プログラムはこちら
招待講演者:
11月12日(火)13:30~
Eviatar Yemini(Columbia University)
Alon Zaslaver(Hebrew University of Jerusalem)
武石 明佳(理研CBS多感覚統合神経回路理研白眉研究チーム・チームリーダー)
本田 直樹(京都大学 大学院生命科学研究科)
中野 俊詩(名古屋大学理学研究科 附属ニューロサイエンス研究センター)
11月13日(水)9:00~
Olena Riabinina(Durham University)
Thomas Auer(University of Lausanne)
Matthew Paul Su(名古屋大学理学研究科 生命理学専攻)
松尾 隆嗣(東京大学大学院農学生命科学研究科)
田中 良弥(名古屋大学理学研究科 生命理学専攻)
~Neural Mechanisms underlying Behavior~
本ワークショップは盛況のうちに終了致しました。
本研究センター主催による国際ワークショップを下記のとおり開催いたします。
単一神経細胞レベルの細胞機構と行動制御の関係、数理理論、
進化などをトピックとして国内外から第一線の研究者に講演していただきます。
一日目終了後には会場で懇親会(参加無料)も行います。
興味のある方はぜひご参加ください。
日程:2019年11月12日(火)~11月13日(水)
会場:名古屋大学 東山キャンパス 理学南館1階セミナー室
参加費:無料(事前登録なし)
プログラムはこちら
招待講演者:
11月12日(火)13:30~
Eviatar Yemini(Columbia University)
Alon Zaslaver(Hebrew University of Jerusalem)
武石 明佳(理研CBS多感覚統合神経回路理研白眉研究チーム・チームリーダー)
本田 直樹(京都大学 大学院生命科学研究科)
中野 俊詩(名古屋大学理学研究科 附属ニューロサイエンス研究センター)
11月13日(水)9:00~
Olena Riabinina(Durham University)
Thomas Auer(University of Lausanne)
Matthew Paul Su(名古屋大学理学研究科 生命理学専攻)
松尾 隆嗣(東京大学大学院農学生命科学研究科)
田中 良弥(名古屋大学理学研究科 生命理学専攻)
GTR-NSIジョイントセミナーのお知らせ(辻村 啓太博士)
Seminar 2019.10.28
本セミナーは盛況のうちに終了いたしました。
名古屋大学大学院医系研究科 精神医学分野の辻村 啓太先生による、卓越大学院・ニューロサイエンス研究センター ジョイントセミナーを開催致します。皆さま奮ってご参加ください。
日時:2019年10月28日(月)17時00分~18時15分
場所:名古屋大学 理学南館1階 セミナー室
講師:辻村 啓太 博士(名古屋大学大学院医学系研究科 精神医学分野 特任助教(高等研究院 「精神障害の共通病態を標的とした創薬研究ユニット」 代表)
演題:脳発達・発達障害におけるmiRNAを介した転写後遺伝子発現制御基盤と医療応用への展開
使用言語:日本語
お問合せ先:木下 専 (3653)
名古屋大学大学院医系研究科 精神医学分野の辻村 啓太先生による、卓越大学院・ニューロサイエンス研究センター ジョイントセミナーを開催致します。皆さま奮ってご参加ください。
日時:2019年10月28日(月)17時00分~18時15分
場所:名古屋大学 理学南館1階 セミナー室
講師:辻村 啓太 博士(名古屋大学大学院医学系研究科 精神医学分野 特任助教(高等研究院 「精神障害の共通病態を標的とした創薬研究ユニット」 代表)
演題:脳発達・発達障害におけるmiRNAを介した転写後遺伝子発現制御基盤と医療応用への展開
使用言語:日本語
お問合せ先:木下 専 (3653)
NSIセミナーのお知らせ(David Prober博士)
Seminar 2019.10.02
「線虫研究の未来を創る会 2019」研究会開催のお知らせ
Other 2019.08.21
本研究会は盛況のうちに終了いたしました。
日本の線虫研究の更なる活性化を目指し、本研究センター主催にて「線虫研究の未来を創る会 / Future of the nematodes studies」と題した研究会を開催致します。
ご興味のある方は、下記のリンク先にて詳細をご確認ください。
日程:2019年8月21日(水)昼-22日(木)夕方
会場:名古屋大学 理学南館1階 坂田・平田ホール
参加費:無料
参加登録など詳細はこちら
日本の線虫研究の更なる活性化を目指し、本研究センター主催にて「線虫研究の未来を創る会 / Future of the nematodes studies」と題した研究会を開催致します。
ご興味のある方は、下記のリンク先にて詳細をご確認ください。
日程:2019年8月21日(水)昼-22日(木)夕方
会場:名古屋大学 理学南館1階 坂田・平田ホール
参加費:無料
参加登録など詳細はこちら
NSI-GTRジョイントセミナーのお知らせ(相田 知海博士)
Seminar 2019.07.22
本セミナーは盛況のうちに終了いたしました。
マサチューセッツ工科大学マクガヴァン脳研究所の相田 知海 博士による、ニューロサイエンス研究センター・卓越大学院 Joint Seminarを開催致します。皆さま奮ってご参加ください。
日時:2019年7月22日(月)17時00分~18時15分
場所:名古屋大学 理学南館1階 セミナー室
講師:相田 知海 博士(Feng Lab, McGovern Institute for Brain Research, Massachusetts Institute of Technology,アメリカ合衆国)
演題:神経科学と精神疾患研究のためのCRISPR戦略
使用言語:日本語
お問合せ先:木下 専 (3653)
マサチューセッツ工科大学マクガヴァン脳研究所の相田 知海 博士による、ニューロサイエンス研究センター・卓越大学院 Joint Seminarを開催致します。皆さま奮ってご参加ください。
日時:2019年7月22日(月)17時00分~18時15分
場所:名古屋大学 理学南館1階 セミナー室
講師:相田 知海 博士(Feng Lab, McGovern Institute for Brain Research, Massachusetts Institute of Technology,アメリカ合衆国)
演題:神経科学と精神疾患研究のためのCRISPR戦略
使用言語:日本語
お問合せ先:木下 専 (3653)
NSIセミナーのお知らせ(Alice A. Robie博士)
Seminar 2019.07.24
本セミナーは盛況のうちに終了いたしました。
ジャネリア・リサーチキャンパスのDr. Alice A. Robieをお招きし、下記のとおりNSIセミナーを開催します。
ご興味のある方は是非ご参加ください。
日時:2019年7月24日(水)14時00分~15時30分
場所:名古屋大学 理学南館1階 セミナー室
講師:Alice A. Robie 博士(Research Scientist, ジャネリア・リサーチキャンパス, アメリカ合衆国 )
演題:Automated behavior analysis using machine learning
使用言語:英語
お問合せ先:上川内あづさ(kamikouchi@bio.nagoya-u.ac.jp)
ジャネリア・リサーチキャンパスのDr. Alice A. Robieをお招きし、下記のとおりNSIセミナーを開催します。
ご興味のある方は是非ご参加ください。
日時:2019年7月24日(水)14時00分~15時30分
場所:名古屋大学 理学南館1階 セミナー室
講師:Alice A. Robie 博士(Research Scientist, ジャネリア・リサーチキャンパス, アメリカ合衆国 )
演題:Automated behavior analysis using machine learning
使用言語:英語
お問合せ先:上川内あづさ(kamikouchi@bio.nagoya-u.ac.jp)
セミナーのお知らせ(Josephine Galipon博士)
Seminar 2019.06.17
本セミナーは盛況のうちに終了いたしました。
慶應義塾大学 先端生命科学研究所のJosephine Galipon先生をお招きし、下記の内容にてセミナーをしていただきます。Galipon先生は、分子生物学をコアとして、情報学、環境学、工学をつなぐ御研究をされている新進気鋭の若手研究者です。ご興味のある方は是非ご参加ください。
日時:2019年6月17日(月)15時00分~16時00分
場所:理学部E館 E131号室
講師:Josephine Galipon 特任助教(慶應義塾大学 先端生命科学研究所)
演題:バイオミメティクス:異分野を繋ぐ多次元生命情報研究
使用言語:日本語
お問合せ先:森 郁恵(理学研究科附属ニューロサイエンス研究センター・生命理学専攻)
慶應義塾大学 先端生命科学研究所のJosephine Galipon先生をお招きし、下記の内容にてセミナーをしていただきます。Galipon先生は、分子生物学をコアとして、情報学、環境学、工学をつなぐ御研究をされている新進気鋭の若手研究者です。ご興味のある方は是非ご参加ください。
日時:2019年6月17日(月)15時00分~16時00分
場所:理学部E館 E131号室
講師:Josephine Galipon 特任助教(慶應義塾大学 先端生命科学研究所)
演題:バイオミメティクス:異分野を繋ぐ多次元生命情報研究
使用言語:日本語
お問合せ先:森 郁恵(理学研究科附属ニューロサイエンス研究センター・生命理学専攻)
セミナーのお知らせ(Robert Greene博士)
Seminar 2019.04.16
本セミナーは盛況のうちに終了いたしました。
テキサス大学サウスウェスタン医学センターのRobert Greene教授をお招きし、下記のとおりセミナーを開催します。
ご興味のある方は是非ご参加ください。
日時:2019年4月16日(火)14時30分~16時00分
場所:名古屋大学 理学南館1階 セミナー室
講師:Robert Greene 教授(テキサス大学サウスウェスタン医学センター精神医学科, アメリカ合衆国 )
演題:A characterization of the homeostatic sleep response mediated by an adenosine dependent glia-neuronal circuit
使用言語:英語
お問合せ先:YOU Young-Jai(6346)
テキサス大学サウスウェスタン医学センターのRobert Greene教授をお招きし、下記のとおりセミナーを開催します。
ご興味のある方は是非ご参加ください。
日時:2019年4月16日(火)14時30分~16時00分
場所:名古屋大学 理学南館1階 セミナー室
講師:Robert Greene 教授(テキサス大学サウスウェスタン医学センター精神医学科, アメリカ合衆国 )
演題:A characterization of the homeostatic sleep response mediated by an adenosine dependent glia-neuronal circuit
使用言語:英語
お問合せ先:YOU Young-Jai(6346)
NSI-GTRジョイントセミナーのお知らせ(久場 博司教授)
Seminar 2019.04.15
国際シンポジウム A Decade after "Discovery and Development of GFP": Expansion and Expectation 2019年3月18日(月)-19日(火)
Symposium 2019.03.18
本シンポジウムは盛況のうちに終了いたしました。
日程:2019年3月18日(月)~19日(火) ※18日は13:30より開始
会場:名古屋大学(東山キャンパス)理学南館 坂田平田ホール →会場位置
使用言語:英語
参加費:無料(事前登録は要りません。)
※3月18日(月) 18:30~懇親会を会場出てすぐのロビーにて開催いたします。是非ご参加下さい。
プログラムはこちら→PDF(41.0KB)
演者:
[3/18(月) 13:30~]
Martin Chalfie(コロンビア大学・教授)
Robert Waterston(ワシントン大学・教授)
濡木 理(東京大学 大学院理学系研究科 生物科学専攻・教授)
Yishi Jin(カリフォルニア大学サンディエゴ校・教授)
上川内 あづさ(名古屋大学理学研究科・教授)
[3/19(火) 9:30~]
Benjamin Scholl(マックス・プランク研究所)
津田 佐知子(埼玉大学・助教)
山方 恒宏(東北大学 大学院 生命科学研究科・准教授)
Dhananjay Bambah-Mukku(ハーバード大学・研究員)
第5回名古屋大学神経回路国際シンポジウム
A Decade after "Discovery and Development of GFP": Expansion and Expectation
2019.3.18-19
日程:2019年3月18日(月)~19日(火) ※18日は13:30より開始
会場:名古屋大学(東山キャンパス)理学南館 坂田平田ホール →会場位置
使用言語:英語
参加費:無料(事前登録は要りません。)
※3月18日(月) 18:30~懇親会を会場出てすぐのロビーにて開催いたします。是非ご参加下さい。
プログラムはこちら→PDF(41.0KB)
演者:
[3/18(月) 13:30~]
Martin Chalfie(コロンビア大学・教授)
Robert Waterston(ワシントン大学・教授)
濡木 理(東京大学 大学院理学系研究科 生物科学専攻・教授)
Yishi Jin(カリフォルニア大学サンディエゴ校・教授)
上川内 あづさ(名古屋大学理学研究科・教授)
[3/19(火) 9:30~]
Benjamin Scholl(マックス・プランク研究所)
津田 佐知子(埼玉大学・助教)
山方 恒宏(東北大学 大学院 生命科学研究科・准教授)
Dhananjay Bambah-Mukku(ハーバード大学・研究員)
NSIセミナーのお知らせ(Antonio Celani博士)
Seminar 2019.03.11
特別講演のお知らせ(Carlos Ibanez教授)2019年1月28日(月)~29日(火)
Seminar 2019.01.29
本セミナーは盛況のうちに終了いたしました。
スウェーデンのカロリンスカ研究所及びシンガポール国立大学のCarlos Ibanez教授が名古屋大学を訪問され特別セミナーを行います。
1/28(月)は医学部にて、アルツハイマー病におけるp75 Neurotrophin 受容体の役割について、
1/29(火)は東山キャンパスにて、ノーベル賞選考委員としてノーベル医学生理学賞ついてご講演いただきます。
皆様奮ってご参加ください。
**************************************************
1月28日(月)
場所:名古屋大学(鶴舞キャンパス) 医学部第1講義室
時間:17時00分~18時30分
講師:Carlos Ibanez 教授(Member of Nobel Assembly at the Karolinska Institute / Department of Cell and Molecular Biology, Karolinska Institute / Life Science Institute, National University of Singapole)
演題:Genetic dissection of p75 neurotrophin receptor signaling in mouse models of Alzheimer’s Disease
使用言語:英語
1月29日(火)
場所:名古屋大学(東山キャンパス) 理学南館 坂田・平田ホール
日時:16時30分~18時00分
講師:Carlos Ibanez 教授(Member of Nobel Assembly at the Karolinska Institute / Department of Cell and Molecular Biology, Karolinska Institute / Life Science Institute, National University of Singapole)
演題:The Nobel Prize in Physiology and Medicine - History and Mystique
使用言語:英語
**************************************************
お問合せ先:
髙橋 雅英 mtakaha@med.nagoya-u.ac.jp
小橋 常彦 kohashi-t@bio.nagoya-u.ac.jp
スウェーデンのカロリンスカ研究所及びシンガポール国立大学のCarlos Ibanez教授が名古屋大学を訪問され特別セミナーを行います。
1/28(月)は医学部にて、アルツハイマー病におけるp75 Neurotrophin 受容体の役割について、
1/29(火)は東山キャンパスにて、ノーベル賞選考委員としてノーベル医学生理学賞ついてご講演いただきます。
皆様奮ってご参加ください。
**************************************************
1月28日(月)
場所:名古屋大学(鶴舞キャンパス) 医学部第1講義室
時間:17時00分~18時30分
講師:Carlos Ibanez 教授(Member of Nobel Assembly at the Karolinska Institute / Department of Cell and Molecular Biology, Karolinska Institute / Life Science Institute, National University of Singapole)
演題:Genetic dissection of p75 neurotrophin receptor signaling in mouse models of Alzheimer’s Disease
使用言語:英語
1月29日(火)
場所:名古屋大学(東山キャンパス) 理学南館 坂田・平田ホール
日時:16時30分~18時00分
講師:Carlos Ibanez 教授(Member of Nobel Assembly at the Karolinska Institute / Department of Cell and Molecular Biology, Karolinska Institute / Life Science Institute, National University of Singapole)
演題:The Nobel Prize in Physiology and Medicine - History and Mystique
使用言語:英語
**************************************************
お問合せ先:
髙橋 雅英 mtakaha@med.nagoya-u.ac.jp
小橋 常彦 kohashi-t@bio.nagoya-u.ac.jp